ポジション管理におけるロング(買い持ち)とショート(売り持ち)の違いについて

2011/11/24

株価

在庫ビジネスでは将来の需要や材料価格高騰を見越したや買い契約や、販売価格の下落を見越した売り契約が発生しますが、この場合相場が逆に動いた場合のリスクが発生します。このポジション管理を行うためには、在庫を販売契約に紐付くものと紐付かないものに区別する必要があります。

自動車組み立て工程

インドネシアの生産管理システム

インドネシアの市場環境は製品寿命の短命化による多品種少量生産、需要変動、人件費上昇、非日系企業との競争など益々厳しくなっており、生産管理システムの導入やIoTによる設備の稼働管理など、生産性向上によるコスト削減を目標としたDX化が推進されています。

続きを見る

売り契約と買い契約

在庫ビジネスでは将来の需要や材料価格高騰を見越したや買い契約や、販売価格の下落を見越した売り契約が発生する。まあ株取引のワラントみたいなものである。

この場合、買い持ちと売り持ちともに相場が逆に動いた場合のリスクが発生する。このポジション管理を行うためには、在庫を販売契約に紐付くものと紐付かないものに区別する必要がある。

この区別をするためには材料の買い契約時(P/O発行時)に販売契約(S/O番号)を紐付けておき、入荷番号と一緒に在庫管理システムで管理される必要がある。

ロングとショート

しかし入荷時に販売契約が確定していないものはロングポジションとして入庫し、その後販売契約と紐付いた時点でS/O番号を割り当てることになる。

つまり上記のようなポジション管理を行うためにはシステム上2つの機能が必要になる。

  1. 入荷時のS/O番号付与
  2. 入庫後のロングポジション在庫に対するS/O番号付与

2は在庫移動でロングポジションとそれ以外というロケーションで分けるという実装が考えられる。

ロングとショート